1223ダニーデンのアルバトロス・センター。アホウドリが見れない季節はいつ?南島のダニーデンにある「ロイヤル・アルバトロスセンター」。ここは翼長3メートルを超えるアルバトロス=和名:シロアホウドリが見られるスポットとして人気が高く、ダニーデンに行ったらぜひ訪れたい場所のひとつだ。 僕もつい先日に...
1186紅葉みごとな秋のニュージーランド。でも、原生林は紅葉しないって本当!?4月から5月ごろにかけて、秋のニュージーランドでは紅葉がピークを迎える。 僕の住むオークランドでも街路樹や街中の木々が赤や黄色に色づいてきていて(この記事は5月上旬に執筆)、人々の目を楽しませてくれている。南島のアロータ...
713【ロトルア】静かな湖畔が美しい、ブルーレイクでハイキング!ロトルアと言えば温泉やマオリの文化体験がよく知られているけれど、一方で「素晴らしい湖がたくさんあるアクティブティ天国」でもある。地図でロトルアをみてみると、中心部から東側に大小さまざまな湖があって、しかもアウトドアの国・...
1762これぞ本当のニュージーランド・アウトドアショップ。『Hunting &...ニュージーランドで有名なアウトドア・ブランドやアウトドア・ショップと言ったら、以前にも紹介した『カトマンドゥ Kathmandu』や 『マックパック Macpac』などが真っ先に挙がるだろう。事実、これらのお店は最大都市...
1124軟水と硬水はどう違う?ニュージーランドの湧水の川から、水を読み解く。NZ北島のトレッキングコースの中でも、”湧水の川”に沿って歩けるとても珍しいコース「Blue Springs」。ある日ボトルウォーターの源泉地としても知られるこのコースを知人と歩いていたとき、川を眺めながら「ニュージーラ...
NZ Life16260NZ在住者が勧める、オークランド近郊のファーマーズ・マーケットTOP5!NZ各地で開催される週末のファーマーズマーケットに足を運んだことはあるだろうか?週末の青い空のもと、コーヒーを片手に活気あふれるマーケットを歩いてみよう。色とりどりの食べ物に、個性豊かなアートや雑貨・・そこでしか買えない...
NZ Life20430『不都合な真実2』の口コミ・感想。良いドキュメンタリーの2大要素を備えた良作だった!元アメリカ副大統領、アル・ゴア氏が地球温暖化問題に警鐘を鳴らし、アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞や、翌年のノーベル平和賞受賞など、ドキュメンタリー映画史上に残る作品となった映画『不都合な真実 An Inconvenie...
NZ Life132610これってダメなの!?ニュージーランド入国で意外と持ち込めない食べ物5選ニュージーランド旅行の最初にして最大の(!?)難関、入国の際の税関検査(持ち物検査)。パスポートに判をもらって、預けた荷物を回収したあと、検査官に「食べ物持ってますか~?」なんて聞かれるあの検査だ。 僕はもう何度もニュー...
NZ Life56000これは便利!!ニュージーランド旅行に必須のオフライン版グーグルマップの使い方海外の知らない土地を旅行するとき、地図というのは頭を悩ませる問題だと思う。 空港で無料の市内地図を探してみたり、ガイドブックに載ってる簡易マップを頼りに歩いてみたり・・しかし地図があっても現在位置からわからなかったり、方...
NZ Life19170『外国人がみた日本』の映像クオリティが高すぎる!おすすめ動画2選。外国人の視点からみる日本が面白い! NZに暮らしているとよく「日本に行ったことがあるよ」と言う人に会うのだが、そういう方々が体験した日本の話を聞くのは毎回とても興味深い。それはたいていとんでもない風景に出会ったとか、すご...
NZ Life126750【ヌーディスト・ビーチ】 ナチュリズムの聖地。NZ・オークランドにあるヌーディストビーチ・リストニュージーランドのオークランドは同国最大の人口を抱えつつもたくさんのビーチに囲まれている海の街だ。ビーチの近い大都市と言えば、たとえばお隣のオーストラリアなどには有名なヌーディストビーチがいくつもあるものだが、さてここオ...
NZ Life75680意外と知らない? NZ発祥の炭酸ジュース『L&P』のPって何の略?ニュージーランド発祥のジュースと言えば、まず間違いなく一番最初に名前が挙がるのがこの飲み物。 そう、ご存じ(!?)『L&P』。 lovelypackage.com . L&Pはニュージーランド発祥のレモン味の炭酸...
NZ Life9500“Confidence(自信)”が海外移住に絶対に必要である理由ニュージーランドに来てから、日本人(アジア人)とキーウィ(NZ人)との間に一つの大きな違いがあるように感じている。 小さいようで、しかし決定的な違い。 それは、「自信」。 会話や行動など、日々の生活で現れてくるconfi...
NZ Life36182【trade meの使い方2】トレードミーで自転車を落札しよう!!入札~受け取りまで徹底解説!!オークランドに住みはじめて最初にすることの一つに、通勤/通学手段の確保がある。 オークランドは電車もバスも通っているが、やはり毎日使うとなるとそれなりの出費。そこで自転車を選択肢に入れてみよう。自転車なら通勤通学だけでな...
NZ Life58262【保存版:Trade meの使い方】 トレードミーでシェアハウスやフラットを探そう!ニュージーランド版ヤフーオークションともいうべき《trade me》というサイトがとても便利だ。 トレード・ミーというのはNZの国民的な中古品のオークションサイトのことで、自転車や本、車などはもちろん、仕事や不動産なども...
NZ Life観光ビザでNZの銀行口座を開ける方法ニュージーランドの銀行の金利は世界的に見ても比較的高いことで知られている。 2016年現在でも、一ヶ月定期預金の金利は2.5%~。2年以上のコースともなれば4%を超えている。日本の0.1%さえ下回る金利からすればとても魅...
トレッキング&アクティビティ景色よし、コスパよし!ミルフォードよりダウトフルサウンド・クルーズを断然勧める5つの理由「ミルフォード・サウンドのクルーズか、ダウトフル・サウンドのクルーズ。どっちに乗ったらいいんだろう・・!?」 ニュージーランド南島への旅行を計画するとき、世界遺産地域のフィヨルドを巡るクルーズは旅のハイライトになりうる最...
ニュージーランドの植物徒歩でも見れるカウリの木。オークランドの街中でカウリを探してみよう!ニュージーランドには「カウリ」という有名な樹があるのをご存じだろうか? カウリはとても大きく育つ木の一種で、高さは最大で50メートル超(ビル16階相当)、幹の直径4m、大人10人でやっと囲える太さにまで育つ巨木になること...
トレッキング&アクティビティ東の海から西の海まで!オークランド『コースト・トゥ・コースト』で街並みウォーク!ニュージーランドに数あるトレッキングコースと言えど、これほど特色あるコースはそうそうないだろう。 トレッキングとは言っても歩くのはアスファルト。東の海(太平洋)からスタートして、目指すは西側の海、タスマン海。オークランド...
NZ Life【trade meの使い方2】トレードミーで自転車を落札しよう!!入札~受け取りまで徹底解説!!オークランドに住みはじめて最初にすることの一つに、通勤/通学手段の確保がある。 オークランドは電車もバスも通っているが、やはり毎日使うとなるとそれなりの出費。そこで自転車を選択肢に入れてみよう。自転車なら通勤通学だけでな...
ニュージーランドの鳥たちひらひら、まるで蝶ちょみたい。愛らしいNZの野鳥「ファンテイル」ニュージーランドでトレッキングをしているとき、目の前を大きな蝶ちょみたいな鳥がひらひら・・と思ったら、大きな扇のしっぽがパッと開いて目が釘づけになってしまった・・・なんて、そんな経験をお持ちの方はいないだろうか? ひらひ...
トレッキング&アクティビティオークランドはやっぱり「島」がイイ!ランギトト島&モトゥタプ島でトレッキング&キャンプ!オークランド観光で強くおススメしたい場所がある。それは、「島」だ。 ワインで有名なワイヘキ島をはじめとして、オークランド沖合のハウラキ湾には大小さまざまな島が浮かんでいる。トレッキングやバードウォッチング、頂上からの絶景...
トレッキング&アクティビティ無料で野生のイエローアイド(キガシラ)ペンギンが見れるスポット5選言わずと知れたペンギン王国、ニュージーランド。 世界に分布する全18種類のうち実に7種類ものペンギンが暮らし、そのうちの4種類は一般の観光客でも見ることができるなど、NZは世界で最もペンギンが身近にいる国だ。  ...
NZ LifeNZで中古車を買う際に気を付けたい10の項目ニュージーランドでは中古車の個人売買が本当に盛んだ。これまでも何回かにわけて、僕が実際に中古車を買った時の記事を掲載してきた。(記事最後のリンク参照) さて、日本では中古車はディーラーから買うのが一般的だし、自分でボンネ...
トレッキング&アクティビティ巨木カウリを観る前に立ち寄りたい。マタコヘの「カウリ・ミュージアム」は驚きがいっぱいニュージーランドでちょっと一風変わった旅がしたいと思ったら、僕は迷わずオークランド以北の「ノースランド」をおススメしたい。NZという国が産声を上げた「ワイタンギ条約」の締結地ワイタンギをはじめ、NZ最初の首都・ラッセルな...