NATUREニュージーランド

ちょっとだけNZの自然に詳しくなれるネイチャーマガジン

ニュージーランドの街中で見かける野鳥5選

ニュージーランドの街中で見かける野鳥5選

翼を失って飛べなくなった鳥など、珍しい鳥たちの楽園として知られているニュージーランド。僕の住むオークランドではさすがにキーウィなどの飛べない鳥は見られないものの、街中でも驚くほど多くの野鳥を見ることができる。

このページでは、ニュージーランドの都市部や、街の公園でよく見る野鳥を5種類挙げてみよう。短期旅行中に出会える鳥も多いから、この機会に覚えてしまおう!




真っ黒い鳥、ブラックバード

Blackbird photo by Flicker

見た目もそのままに、ブラックバード Blackbirdで、和名はクロウタドリ。
以前、”NZに最も多く見られる鳥”として紹介もしたほど、NZ全土、深い森以外ならどこでも見ることができる。メスはちょっと色が薄めで、こげ茶色をしている。ちなみに、ヨーロッパから持ち込まれた外来種だ。

12月にはいって夏の気配が漂ってきたニュージーランド。赤い花をつけるクリスマス・ツリーと呼ばれるポフツカワが海…

まだら模様の鳥、ソングスラッシュ

song thrush ウタツグミ ニュージーランド
songthrush

上のブラックバードと並んで、街中の公園などで非常によく見かける鳥。和名はウタツグミで、やはりとてもいい声で鳴く。こちらも外来種で、なんでも初期の入植者が、鳴き声を聞いてノスタルジーを感じるために、故郷から持ち込んできたらしい。

路上でチキンレースをする鳥、マイナ

myna
Myna photo by Flicker

インドあたりにもともと生息しているマイナ (Myna)は、和名ではインドハッカという。主に北島の北部で見られる鳥で、オークランドでも相当よく見かける。作物の害虫退治を目的として、NZのみならず世界中でマイナの放鳥がされたようだ。飛び立つと白い羽根が見えて、さらにカンタンに識別ができる(下の写真)。

この鳥はかなりふてぶてしく、ぜんぜん車を怖がらないので困り者だ。路上でよく餌を探しているのだが、「は・・早く避けないと轢いちゃうよ!」と運転手が思うくらいまで車が近づかないと避けてくれない。これじゃまるで「どちらが先に避けるか!」のチキンレースだ。

Myna photo by Flicker

黒い光沢を帯びた鳥、スターリング

starling スターリング ニュージーランド
starling

色カタチがブラックバードによく似ているけれど、白い点がまだらに配置されていて、何よりメタリックな光沢があるのですぐにスターリング(Starling)とすぐに判別できる。和名はホシムクドリ。
スターリングも1870年代に作物の害虫退治を目的に持ち込まれたものの、害虫以上にニュージーランドの固有の生きものたちも食べてしまうので問題となっている。

NZで最もド派手な鳥、イースタン・ロゼーラ

Eastern Rosella photo by Flicker

和名はナナクサインコ。オーストラリアから持ち込まれ、以前別の記事で“NZでいちばんド派手な鳥”とも紹介した、イースタンロゼーラ(Eastern Rosella)。

NZではごく限られた地域に生息しているようだが、オークランド周辺では街中の公園などでも頻繁に見かける。「ピピ―」というしり上がりの甲高い鳴き声が特徴的で、一度覚えてしまうとそのあとは声だけで判別が効くようになる。

ここニュージーランドの鳥たちと言うのは、おしゃれに気を使わないというか、はっきり言うと地味な鳥が多い。『NZの…

★続編はこちらをどうぞ!

国立公園や原生林にわざわざでかけなくても、ニュージーランドでは相当たくさんの鳥たちに出会うことができる。この記…

Last Updated on 2022年9月22日 by 外山みのる

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントはこちら

*

Return Top