2986ダニーデンのアルバトロス・センター。アホウドリが見れない季節はいつ?南島のダニーデンにある「ロイヤル・アルバトロスセンター」。ここは翼長3メートルを超えるアルバトロス=和名:シロアホウドリが見られるスポットとして人気が高く、ダニーデンに行ったらぜひ訪れたい場所のひとつだ。 僕もつい先日に別の用事でダニーデン...
1844マオリ族も食べていた!?ニュージーランドの森で採れる山菜7選2020年2月19日ニュージーランドのトレッキングコースは、日本のそれに比べてずいぶんと長いものが多い。人気が高いグレートウォークスを筆頭に、NZでは数日かけて歩く縦走コースが主流だし、なかには国を南北に3000キロ縦断するテ・アラロアなんて究極のコースもある...
1961【ロトルア】静かな湖畔が美しい、ブルーレイクでハイキング!ロトルアと言えば温泉やマオリの文化体験がよく知られているけれど、一方で「素晴らしい湖がたくさんあるアクティブティ天国」でもある。地図でロトルアをみてみると、中心部から東側に大小さまざまな湖があって、しかもアウトドアの国・ニュージーランドだけ...
3325これぞ本当のニュージーランド・アウトドアショップ。『Hunting &...ニュージーランドで有名なアウトドア・ブランドやアウトドア・ショップと言ったら、以前にも紹介した『カトマンドゥ Kathmandu』や 『マックパック Macpac』などが真っ先に挙がるだろう。事実、これらのお店は最大都市オークランドの目抜き...
2816軟水と硬水はどう違う?ニュージーランドの湧水の川から、水を読み解く。NZ北島のトレッキングコースの中でも、”湧水の川”に沿って歩けるとても珍しいコース「Blue Springs」。ある日ボトルウォーターの源泉地としても知られるこのコースを知人と歩いていたとき、川を眺めながら「ニュージーランドの水」の話をし始...
ニュージーランドの植物21870残り一株から復活した奇跡のお花。冬のNZを彩る「テコマンス」を見てみよう!ニュージーランドで園芸・造園の仕事をしているからか、僕のもとには時折こんな質問がやってくる。 「NZでいちばん好きな植物は? / 面白い植物は何ですか?」 この質問はとても返答が難しくて(苦笑)、真夏を彩る「クリスマスツリー(ポフツカワ)や、高山植物の「マウントクック・リリー」や「エーデルワイス」、捕食者から逃れるため...
トレッキング&アクティビティ頂上目指す登山はもうやめない?ニュージーランドに学ぶ、山そのものを楽しむ歩き方。日本で登山をすると言えば、それはほとんど100%山頂に登ることを意味していると思う。 僕もこれまでまったく疑うことなく、登山というのは苦労して汗かいてどれだけ高い山に登るかである、と思ってきた。頂上を踏まない登山は成功とは言わない。登山地図...
トレッキング&アクティビティ縄文杉とも姉妹木。ニュージーランド最大の木「森の神」はこんな姿だった!「一泊二日でNZ北島の北部を観光しよう!」 と友人らと計画を立てたのは2016年も終わりのころだった。最大都市オークランドから250キロも北にある森に「ニュージーランド最大の樹」があると聞き、せっかくだから周辺の観光もかねて週末を利用してド...
ニュージーランドの植物シルバーファーンだけじゃない!ニュージーランドの変わったシダ7選ニュージーランドは言わずと知れた『シダ王国』だ。 全部で200種類ほどのシダが知られていて、そのうち4割は世界のどこにもないこの国固有のもの。特に「シルバーファーン」というシダは新国旗案のモチーフに採用されたり、ラグビー代表のオールブラック...
NZ LifeIELTS<アイエルツ>受験体験談。もし次受けるとしたら僕ならこう対策をとる。ニュージーランドに留学・移住すると決意して、おそらく多くの人にとって最初の難関になるのがアイエルツ(IELTS)のスコアだろう。専門留学ではたいていスコア5.5~6.0、大学や大学院だと6.0~7.0、永住権申請でも6.5が必要になるからだ...
ニュージーランドの鳥たちニュージーランドの飛べない鳥たちは、なぜ激減してしまったのか?鳥の楽園として知られるニュージーランド。 はるか昔からほかの大陸と離れていたため哺乳類が存在せず(コウモリをのぞく)、進化の実験場のような孤島で生き物たちは様々な進化を遂げてきた。 ニュージーランドの進化で特に注目すべきは、なんと言っても鳥...
トレッキング&アクティビティオークランド・トレッキング・マップオークランドを中心にしたニュージーランドのトレッキング / ハイキング・マップ。 僕がこれまで実際に歩いて記事にしたコースを、一つの地図上にまとめてみた。 オークランドに住んでいる関係上、どうしても北島のデイウォークが多くなってしまうものの...
トレッキング&アクティビティ無料で最高のアウトドア・アクティビティ!オークランドの大砂丘で”ペンギン滑り”!オークランドの西海岸に、僕がニュージーランドに移住したての頃に偶然発見した、とっておきの”遊び場”がある。名前をワイナム砂丘と言って、森の中に忽然と現れる大砂丘では急斜面をつかったサンドボーディングが楽しめる。この無...
トレッキング&アクティビティ【ロトルア】静かな湖畔が美しい、ブルーレイクでハイキング!ロトルアと言えば温泉やマオリの文化体験がよく知られているけれど、一方で「素晴らしい湖がたくさんあるアクティブティ天国」でもある。地図でロトルアをみてみると、中心部から東側に大小さまざまな湖があって、しかもアウトドアの国・ニュージーランドだけ...
NZ Lifeイベント検索アプリ《Meet Up》をつかって無料の英会話カフェに参加しよう!「Meet Up」というサービスをご存じだろうか? カンタンに言えば無料アプリからイベントの作成/検索/参加ができるこのサービス、本当にたくさんのイベントが立てられており、「英会話の練習」や「友達作り」といったキーワードとはとても相性がよい...
トレッキング&アクティビティオークランドはやっぱり「島」がイイ!ランギトト島&モトゥタプ島でトレッキング&キャンプ!オークランド観光で強くおススメしたい場所がある。それは、「島」だ。 ワインで有名なワイヘキ島をはじめとして、オークランド沖合のハウラキ湾には大小さまざまな島が浮かんでいる。トレッキングやバードウォッチング、頂上からの絶景を堪能するには、それ...