1223ダニーデンのアルバトロス・センター。アホウドリが見れない季節はいつ?南島のダニーデンにある「ロイヤル・アルバトロスセンター」。ここは翼長3メートルを超えるアルバトロス=和名:シロアホウドリが見られるスポットとして人気が高く、ダニーデンに行ったらぜひ訪れたい場所のひとつだ。 僕もつい先日に...
1186紅葉みごとな秋のニュージーランド。でも、原生林は紅葉しないって本当!?4月から5月ごろにかけて、秋のニュージーランドでは紅葉がピークを迎える。 僕の住むオークランドでも街路樹や街中の木々が赤や黄色に色づいてきていて(この記事は5月上旬に執筆)、人々の目を楽しませてくれている。南島のアロータ...
713【ロトルア】静かな湖畔が美しい、ブルーレイクでハイキング!ロトルアと言えば温泉やマオリの文化体験がよく知られているけれど、一方で「素晴らしい湖がたくさんあるアクティブティ天国」でもある。地図でロトルアをみてみると、中心部から東側に大小さまざまな湖があって、しかもアウトドアの国・...
1762これぞ本当のニュージーランド・アウトドアショップ。『Hunting &...ニュージーランドで有名なアウトドア・ブランドやアウトドア・ショップと言ったら、以前にも紹介した『カトマンドゥ Kathmandu』や 『マックパック Macpac』などが真っ先に挙がるだろう。事実、これらのお店は最大都市...
1124軟水と硬水はどう違う?ニュージーランドの湧水の川から、水を読み解く。NZ北島のトレッキングコースの中でも、”湧水の川”に沿って歩けるとても珍しいコース「Blue Springs」。ある日ボトルウォーターの源泉地としても知られるこのコースを知人と歩いていたとき、川を眺めながら「ニュージーラ...
ネイチャーニュース23670何が原因?2018年5月より、オークランドのワイタケレ自然公園が立ち入り禁止に!?いつかお知らせすることになるんだろうな、と思っていたニュースが、予想よりもはるかに早く届いてしまった。 オークランド近郊のハイキングスポット、「Waitakere regional Park ワイタケレ自然公園」が、20...
トレッキング&アクティビティ12650オークランドの大滝を見に行こう!ワイタケレの「フェアリー・フォールス」へ今日紹介するのは、オークランドにあるワイタケレ自然公園の中でも大滝が見られるコース、 『フェアリーフォールス・トラック』。名前のとおり、森の中にしぶきを上げる雰囲気のいい大滝を見ることができるコースだ。どんなトレッキングが楽しめるのだろうか、写真もつかって案内してみよう!
トレッキング&アクティビティ20920オークランドにこんな場所が・・!ワイタケレ最南端で絶景トレッキング!オークランド地域には全部で26もの自然公園(regional park)がある。そのうち最も遊びがいがあるのは、なんといってもオークランド西に広がるワイタケレ自然公園だろう。 ここは1万6千ヘクタールという広大な自然がそ...
トレッキング&アクティビティ14841ダムをよじ登る!ワイタケレのダムとトロッコ道のトレッキングコースオークランド地域には全部で26もの自然公園(regional park)がある。そのうち最も遊びがいがあるのは、なんといってもオークランド西に広がるワイタケレ自然公園だろう。 ここは1万6千ヘクタールという広大な自然がそ...
トレッキング&アクティビティ29900オークランドの隠れた観光スポット、絶景のアラタキ・ビジターセンターへ!オークランドという街は人口100万人を超える大都会という側面がクローズアップされがちだが、実はすぐそばに手つかずの大自然が残るニュージーランドきってのアウトドアスポットでもある。 特に素晴らしい自然が残るのは、オークラン...
トレッキング&アクティビティ33890必見!日帰りトレッキングで行けるオークランドの大滝7選ニュージーランドの最大都市として知られるオークランド。 街中こそ雑多で人も絶えない忙しい街だが、一歩外にでると海、山、川が揃った素晴らしい自然が広がる緑豊かな街でもある。なかでも見どころは各地に点在する大滝だ。ここでは、...
トレッキング&アクティビティ20332できれば教えたくないけれど..!!オークランドの隠れたトレッキング・スポット「モコロア滝」が美しい!オークランドの近郊にはたくさんの滝がある。 ガイドブックを読めば、きっとオークランド南のフヌア大滝や、ワイタケレにあるキテキテ滝あたりなら載っているのかもしれない。実際、どちらも見ごたえのある素晴らしい滝だ。 でも、僕に...
トレッキング&アクティビティ14540【動画でガイド】ワイタケレ自然公園・”カウリの大木コース”をショートムービーで歩く!オークランド西に広がるワイタケレ自然公園(Waitakere Regional Park)。ここは26あるオークランド地域の自然公園の一つで、なんと総延長250㎞ものハイキングコースが整備されている”ハイキング天国”でも...
トレッキング&アクティビティ17540西オークランドのArk in the Parkで自然保護ボランティア体験!オークランドの郊外にある、ワイタケレ自然公園。日本で言う県立公園か国定公園みたいな広大な原生林が広がり、自然保護区であると同時に250キロものトレッキングコース が整備されたハイカー天国でもある。 さて、このワイタケレ自...
トレッキング&アクティビティ17960アラタキビジターセンターから歩く、『アラタキ・ネイチャートレイル』はおススメ!オークランドには26もの自然公園(regional park)があるが、もっとも有名なのはオークランド西にあるワイタケレ自然公園だろう。 ここは1万6千ヘクタールという広大な自然がそのまま残された貴重な自然林地帯。ハイキ...
トレッキング&アクティビティニュージーランドで栗拾い!海外でお得に栗ごはんを作っちゃおう!日本人にとって秋の味覚の代表ともいえる「栗」。地元の山などで家族と秋の栗拾いに出かけた記憶のある方も多いだろう。 ところで、ニュージーランドでも栗って手に入るのだろうか? NZの大手スーパーでは、4月頃から秋になると栗が...
トレッキング&アクティビティワイトモケーブとセットで観よう!自然の造形美「ナチュラルブリッジ」オークランド在住者の友人数名が「穴場のいい自然スポットがあるよ!」とおススメしてくれていた観光地があった。地図で見ると、そこは有名な「ワイトモケーブ」よりもさらに”何もないところ”へ車を走らせた先にあって、確かに知らない...
トレッキング&アクティビティ【ロトルアでトレッキング】 湖水が熱い!? 天然温泉を目指すタワウェラ湖トレッキング温泉が有名な北島の観光地、ロトルア。 実はトレッキングコースを豊富に抱える街でもあり、特に数多くある湖のほとりを歩くコースは原生林や湖の景観だけでなく、ロトルアらしいもくもくと蒸気があがる地熱地帯を見ることもできる。 で...
ニュージーランドの生きもの3つ目の動物!?ニュージーランド『ムカシトカゲ』の、信じられない10の特徴変わった生きものが多いニュージーランドにおいてさえ、これほど変わった生き物はほかにいないと思う。 和名でムカシトカゲと言われる、ニュージーランドにのみ生息する生物、トゥアタラ(Tuatara)。最大で80cm、1kgを超...
ニュージーランドの植物秋のNZで紅葉を楽しもう。オークランドの紅葉スポット8選4~5月ごろにかけて、僕の住むオークランドも周囲の木々が色づき始めてきた。ニュージーランドの紅葉(黄葉)と言えば南島のアロータウンやクイーンズタウンなどが知られているけれど、さてオークランドのシティーやその周辺では紅葉を...
ニュージーランドの植物ニュージーランド北島で見つけた、高山植物とお花たち先日、ニュージーランド北島にある標高2,518mのタラナキ山(エグモント国立公園)を歩く機会があった。 タラナキ山は北島としてはお隣のトンガリロ国立公園に続く高山地帯で、富士山のような独立峰のため、珍しい植物がたくさんあ...
ネイチャーニュースキーウィを救う新たな光!?遺伝子操作でネズミを根絶する計画がもちあがる!国鳥にも指定されるキーウィをはじめ、ニュージーランドには世界的にも稀な飛べない鳥たちがたくさん生息している。しかし、そんな鳥の楽園だったニュージーランドにも、19世紀ごろにネズミやオポッサムなどの外来哺乳類が持ち込まれて...
NZ Life安くオトクにNZを旅しよう!現地割引クーポンやディスカウント・チケットの『Grab One』日本ならホットペッパーみたいな割引チケットは比較的簡単に見つかるが、ではニュージーランドではそんな便利なクーポンってあるんだろうか? ニュージーランドで、日本人の長期滞在者や旅人が手に入れやすい紙のクーポンといえば、『G...
ニュージーランドの植物オークランド・ドメインはウナギが採れる池だった!?トタラの記念樹から探るドメインの歴史オークランドの中心部にほど近い場所にある同市最大の公園『オークランド・ドメイン』。なだらかな丘に一面の芝が美しく、頂点にはゴシック様式の重厚なオークランド博物館がそびえる風光明媚な観光スポットだ。 aucland ...
毎月の人気記事TOP10今月の人気記事トップ5 [2017年4月]その月に発表した記事の中で、特によく読まれた記事をPV(ページビュー)順に紹介するコーナー「今月の人気記事トップ10」。今月は仕事の関係でちょうど10件しか更新できなかったので、2017年4月のランキングはトップ5を発表...