2483世界に残った、たった5羽のブラック・ロビン。一種の鳥を絶滅から救った「オールドブ...ニュージーランドの自然保全を語ろうと思ったら、どうしても外すことのできない一羽の小さな鳥の物語がある。 そのお...
276白砂のビーチ&絶景トレッキング!ノースランドの「Mangawhai Cliff ...ニュージーランドの最大都市・オークランドの良さは「車さえあれば1~2時間圏内に素晴らしい遊び場(トレッキングコ...
801何が原因?2018年5月より、オークランドのワイタケレ自然公園が立ち入り禁止に!...2018年2月24日いつかお知らせすることになるんだろうな、と思っていたニュースが、予想よりもはるかに早く届いてしまった。 オーク...
ニュージーランドの鳥たち69201【最新版】ニュージーランドに飛べない鳥が多い3つの理由ニュージーランドには飛べない鳥が多く暮らしている。 国鳥にもなっているキーウィや、世界で唯一の飛べないオウムと...
ニュージーランドの植物ニュージーランドの国花『コファイ』ってどんな花?いつ&どこで見られる?日本で桜を知らない人はいないように、ニュージーランド人で「コファイ」という単語をしらない人はいないんじゃないだ...
トレッキング&アクティビティランギトト島の隣の島、モトゥタプ島で植林活動に参加しよう!ランギトト島の隣に、ちょっとだけ陸続きの島がある。 モトゥタプ島 Motutapu Islandと呼ばれるその...
トレッキング&アクティビティ築160年、”国立公園最古”の山小屋に泊まってみた!タラナキ山の『The Camphouse』へ!トレッキングが盛んで、コースの数に比例してたくさんの「山小屋 Hut」があるニュージーランド。 その中でも、最...
ニュージーランドの植物徒歩でも見れるカウリの木。オークランドの街中でカウリを探してみよう!ニュージーランドには「カウリ」という有名な樹があるのをご存じだろうか? カウリはとても大きく育つ木の一種で、高...
トレッキング&アクティビティ【ファンガヌイ・リバー】グレートウォーク唯一の川下りに挑戦!トレッキング大国ニュージーランドには、「グレート・ウォーク」と呼ばれている特別なコースがある。 特に景観のすば...
ニュージーランドの生きもの3つ目の動物!?ニュージーランド『ムカシトカゲ』の、信じられない10の特徴変わった生きものが多いニュージーランドにおいてさえ、これほど変わった生き物はほかにいないと思う。 和名でムカシ...
トレッキング&アクティビティオークランドの隠れた絶景発見!!ピハビーチの「Mercer track」がすごいオークランド在住歴も、2018年で丸3年を迎えようとしている。これまで毎週のようにハイキングをしてきたから、僕...
トレッキング&アクティビティ初期費用はたったの30ドル!オークランドで初心者向きの釣り具を揃えよう!前回の記事、『釣り初心者もOK!ニュージーランドで釣りをはじめるべき3つの理由!』の続編となる今回の記事。ここ...