2487世界に残った、たった5羽のブラック・ロビン。一種の鳥を絶滅から救った「オールドブ...ニュージーランドの自然保全を語ろうと思ったら、どうしても外すことのできない一羽の小さな鳥の物語がある。 そのお...
279白砂のビーチ&絶景トレッキング!ノースランドの「Mangawhai Cliff ...ニュージーランドの最大都市・オークランドの良さは「車さえあれば1~2時間圏内に素晴らしい遊び場(トレッキングコ...
801何が原因?2018年5月より、オークランドのワイタケレ自然公園が立ち入り禁止に!...2018年2月24日いつかお知らせすることになるんだろうな、と思っていたニュースが、予想よりもはるかに早く届いてしまった。 オーク...
ニュージーランドの鳥たち5290これは同じ種?別の種類?よく見かけるカモメたちの見分け方日本のように国土が南北に長細く、どこにいても海が近いニュージーランドでは、沿岸に暮らす海鳥たちともよく出会う。...
トレッキング&アクティビティ6850無料で野生のイエローアイド(キガシラ)ペンギンが見れるスポット5選言わずと知れたペンギン王国、ニュージーランド。 世界に分布する全18種類のうち実に7種類ものペンギンが暮らし、...
ネイチャーニュース8440NZ本島への放鳥も。ニュージーランドの飛べない鳥「タカへ」生息数が上昇中!今日はちょっと嬉しいニュースを紹介できそうだ。 かつては絶滅の縁にあったニュージーランドの飛べない鳥の一種・「...
ニュージーランドの鳥たち8620ひらひら、まるで蝶ちょみたい。愛らしいNZの野鳥「ファンテイル」ニュージーランドでトレッキングをしているとき、目の前を大きな蝶ちょみたいな鳥がひらひら・・と思ったら、大きな扇...
ニュージーランドの鳥たち12710ニュージーランドの国鳥・キーウィの鳴き声が聞きたい!おすすめのウェブサイト3選ニュージーランドの国鳥にもなっている飛べない鳥、キーウィ。 現地のお土産店やガイドブックの写真では頻繁に見かけ...
ニュージーランドの植物8120どうしてニュージーランドの木の実は赤い?その納得の理由とは。先日新たにニュージーランドのネイティブ・ツリーの図鑑を購入して、知識の補充をしている。『フィールドガイド ニュ...
ニュージーランドの鳥たち22360ニュージーランドの飛べない鳥たちは、なぜ激減してしまったのか?鳥の楽園として知られるニュージーランド。 はるか昔からほかの大陸と離れていたため哺乳類が存在せず(コウモリをの...
ニュージーランドの鳥たち18430体重は一円玉2枚分!「世界最小の鳥」はこんなに小さい以前『ニュージーランド最大の鳥と最小の鳥』という記事の中で、「ライフルマン」という変わった名の鳥を紹介した。 ...
ネイチャーニュース5480オークランドにキーウィが帰ってくる!フヌア自然公園に40羽のキーウィ放鳥へ今日はちょっと明るいニュースだ。 数が減少し、絶滅も心配されるニュージーランドの国鳥・キーウィが、なんと数十年...
ニュージーランドの鳥たち20570最大9kgから小さじ一杯の6gまで!? ニュージーランド最大の鳥と、最小の鳥鳥の楽園・ニュージーランドにはさまざまな鳥が生息している。 国内で確認された鳥類は300種類以上にのぼり、その...
NZ Life英語のリスニング対策はこれだけでOK!使わないともったいないポッドキャスト英会話5選さっそくだけどみなさん、英語のリスニングってどう勉強しているだろう? これって英語学習者を常に悩ませている問題...
アウトドアブランド&道具日本で買うよりも安い!?マックパック(Macpac)の個人輸入でセール品をゲットしよう!アウトドア天国・ニュージーランドのアウトドアブランドと言えば、真っ先に名前が挙がるのはマックパックだろう。 カ...
トレッキング&アクティビティNZ入国。100人並んだ税関で、なぜ僕だけ別室検査になったのか。ニュージーランド旅行の際、入国時の”最大の難関”となるのが税関手続きだろう。税関とは入国審査をおえた後の、持ち...
トレッキング&アクティビティニュージーランドでオーロラが見れる!?「サザン・ライツ」を探しに行こう!夜空に広がる光のカーテン、オーロラ。 この夜空の神秘はカナダやアラスカのような北極圏に近いエリアで見られるもの...
ニュージーランドの生きものニュージーランドで潮干狩り&貝殻ひろい。覚えておきたい貝の名前と見分け方ニュージーランドでは、最大都市のオークランドでさえも日帰り圏内で潮干狩りができるスポットがたくさんある。 特に...
トレッキング&アクティビティ【ワイタケレ自然公園】 樹齢1,000年!?カウリの巨木に出会う、オークランド・シティ・ウォークオークランド地域には全部で26もの自然公園(regional park)がある。そのうち最も遊びがいがあるのは...
ニュージーランドの植物徒歩でも見れるカウリの木。オークランドの街中でカウリを探してみよう!ニュージーランドには「カウリ」という有名な樹があるのをご存じだろうか? カウリはとても大きく育つ木の一種で、高...
ニュージーランドの鳥たち国鳥キーウィの名の由来。キーウィフルーツに似てる vs 鳴き声!?「キーウィ・バードの名前の由来は?」 と聞くと、ニュージーランドをよく知ってる人たちでさえ面白い答えを返してく...
トレッキング&アクティビティ期待以上の野鳥の楽園!タファラヌイ自然公園のエコロジー・トレイルを歩いてみたオークランド地域には日本でいう県立公園のような保護区「自然公園(Regional Park」)が全部で26もあ...
トレッキング&アクティビティティリティリ島(オークランド)で自然保護ボランティアに参加しよう!「自然保護のボランティアがしたい!」 と思ってニュージーランドにワーホリにやってきた僕が、最初に見つけたボラン...