4352ダニーデンのアルバトロス・センター。アホウドリが見れない季節はいつ?南島のダニーデンにある「ロイヤル・アルバトロスセンター」。ここは翼長3メートルを超えるアルバトロス=和名:シロアホウドリが見られるスポットとして人気が高く、ダニーデンに行ったらぜひ訪れたい場所のひとつだ。 僕もつい先日に別の用事でダニーデン...
3799マオリ族も食べていた!?ニュージーランドの森で採れる山菜7選2020年2月19日ニュージーランドのトレッキングコースは、日本のそれに比べてずいぶんと長いものが多い。人気が高いグレートウォークスを筆頭に、NZでは数日かけて歩く縦走コースが主流だし、なかには国を南北に3000キロ縦断するテ・アラロアなんて究極のコースもある...
655動画で紹介!ワイタケレ原生林を歩くカラマツラ・ループ・トラック2021年5月10日これまで難易度様々なトレッキングコースを紹介してきたけれど、今回はちょっと新しい試み。Gopro8を手に入れたので、動画撮影もしながら歩いてみた。今日紹介するのは、まだこのHPでアップしてないオークランド近郊のおすすめコース、ワイタケレ・リ...
4947これぞ本当のニュージーランド・アウトドアショップ。『Hunting &...ニュージーランドで有名なアウトドア・ブランドやアウトドア・ショップと言ったら、以前にも紹介した『カトマンドゥ Kathmandu』や 『マックパック Macpac』などが真っ先に挙がるだろう。事実、これらのお店は最大都市オークランドの目抜き...
4283軟水と硬水はどう違う?ニュージーランドの湧水の川から、水を読み解く。NZ北島のトレッキングコースの中でも、”湧水の川”に沿って歩けるとても珍しいコース「Blue Springs」。ある日ボトルウォーターの源泉地としても知られるこのコースを知人と歩いていたとき、川を眺めながら「ニュージーランドの水」の話をし始...
トレッキング&アクティビティ36390東の海から西の海まで!オークランド『コースト・トゥ・コースト』で街並みウォーク!ニュージーランドに数あるトレッキングコースと言えど、これほど特色あるコースはそうそうないだろう。 トレッキングとは言っても歩くのはアスファルト。東の海(太平洋)からスタートして、目指すは西側の海、タスマン海。オークランドの都市部を東西に貫く、その名も『コースト・トゥ・コースト Coast to Coast』を歩いてきた...
トレッキング&アクティビティ24870オークランドの大滝を見に行こう!ワイタケレの「フェアリー・フォールス」へ今日紹介するのは、オークランドにあるワイタケレ自然公園の中でも大滝が見られるコース、 『フェアリーフォールス・トラック』。名前のとおり、森の中にしぶきを上げる雰囲気のいい大滝を見ることができるコースだ。どんなトレッキングが楽しめるのだろうか、写真もつかって案内してみよう!
トレッキング&アクティビティ89850マウント・イーデンのハイキング案内!野鳥と草花を思う存分楽しもう。言わずと知れたオークランドの観光名所、標高196mのマウント・イーデン(Mt.Eden)。 山の頂上からはシティの街並みが間近に見下ろせるとあって、週末は特にたくさんの人でにぎわっている。 都市と住宅街に囲まれたマウント・イーデンは実は意外なほど野鳥や草花が見られるスポットでもあり、僕は以前近くに住んでいたこともあって...
トレッキング&アクティビティ25310オークランドで滝行体験!モコロア・フォールスに打たれてきた以前「オークランドで最も美しい滝」と紹介した、ワイタケレの「モコロア滝(モコロア・フォールス)」。 顔立ちの整った端正な佇まいを見せてくれるこの滝を一目見た時から、僕にはずっと温めている企画があった。 そう、それは、 「この滝で“滝行”をやってみたい!」 ということ。先日、ようやくモコロア滝を再訪できたので、その時の模...
トレッキング&アクティビティ28830コロマンデル半島で山小屋一泊登山!「ピナクルス山」トレッキング 後編. 前後篇でお伝えしているコロマンデル半島「ピナクルズ山」一泊二日のトレッキング。前篇では概要と登りの様子を取り上げてみた。この後篇では、山小屋の様子と頂上アタック~下山までを書いてみよう。 特に、ピナクルズ・ハット(山小屋)のスタッフとの会話は印象的だった。 ハットのワーデン、レスター氏は日本通だった 峰に出て、よう...
トレッキング&アクティビティ34690コロマンデル半島で山小屋一泊登山!「ピナクルス山」トレッキング 前編コロマンデル半島と言えばビーチのリゾート地と言ったイメージがあるが、実はその真ん中には1000m弱の山々が連なり、たくさんのトレッキングコースが設置された登山者天国でもある。 中でも有名なのは、標高759mのピナクルズ山トレッキングだろう。頂上の近くには山小屋もあって一泊二日の山歩きが楽しめ、道中は川、滝、森と見どころ...
トレッキング&アクティビティ19401【ハイキング・イベント運営中!】 初心者もOK!オークランドのハイキングCLUBに参加しようニュージーランドや、その中心都市オークランドにはたくさんの日本人が暮らしているが、これまでたくさんの方々にお会いしてお声を頂戴してみると、 「アウトドアに興味があるんだけど、やり方が分からない。」 「ハイキングをしたいけど、どこが初心者でも歩けるコースかわからない。」 という声を意外なほどたくさんいただいた。 たしかに...
トレッキング&アクティビティ26600エイも発見!! オークランドのオアシス『オラケイ・ベイジン・ウォークウェイオークランドは150万人が住む大都会だが、丹念に歩いてみると至る所にちょっとした自然が残っていたりする。 今日紹介するトレッキングコースは、内湾沿いの森やボードウォークを歩く、 都心から一駅の「レムエラ」という町にある『オラケイ・ベイジン・ウォークウェイ』。 先日はここでエイも観ることができた。どんな場所か、さっそくレ...
トレッキング&アクティビティ39272オークランドにこんな場所が・・!ワイタケレ最南端で絶景トレッキング!オークランド地域には全部で26もの自然公園(regional park)がある。そのうち最も遊びがいがあるのは、なんといってもオークランド西に広がるワイタケレ自然公園だろう。 ここは1万6千ヘクタールという広大な自然がそのまま残された貴重な原生林地帯。ハイキングコースがとてもよく整備されており、その長さはなんと250キ...
トレッキング&アクティビティ30231ダムをよじ登る!ワイタケレのダムとトロッコ道のトレッキングコースオークランド地域には全部で26もの自然公園(regional park)がある。そのうち最も遊びがいがあるのは、なんといってもオークランド西に広がるワイタケレ自然公園だろう。 ここは1万6千ヘクタールという広大な自然がそのまま残された貴重な原生林地帯。ハイキングコースがとてもよく整備されており、その長さはなんと250キ...
ネイチャーニューステカポを超える星空!?「グレートバリア島」が星空保護区申請へ!ニュージーランドで星空観察と言えば南島の「レイク・テカポ」が真っ先に挙げられる。 テカポは街を挙げて本気で星空世界遺産をめざしている小さな町で、現に「ダークナイト・リザーブ(星空の保護区)」としてすでに登録もされ、世界中から夜空を見に観光客...
WWOOF体験談。オーナーの面白すぎる生き方を学ぶ!オーストラリアのアボガドファームこれまでいくつかWWOOFという海外で農業体験ができる仕組みについて書いてきたが、今日はその中でもとびきり面白かったファーム体験をご紹介しよう。 WWOOFは農業体験ができるだけではない。そこのオーナーの多彩な人生に触れて、自分の行き先をも...
NZ LifeTOEIC730点は海外で通用するのか? NZの現地企業ではたらく僕の経験談とアドバイス。「海外就職をするには、TOEICは何点を目指せばいいのだろう?」 これって気になる方、けっこう多いんじゃないだろうか。 日本国内での外資系への転職ではTOEIC730点や860点というのが一つの指標になっている。でも、果たしてこの数字は身一...
毎月の人気記事TOP10今月の人気記事トップ10 [2017年3月]その月に発表した記事の中で、特によく読まれた記事をPV(ページビュー)順に紹介するコーナー「今月の人気記事トップ10」。2017年3月のランキングを発表しよう。 人気記事10位:罰金は最大200万円!ニュージーランドのフィッシングルールをも...
ニュージーランドの植物まるでマキビシ!街路樹のトゲトゲの実は誰の落し物?日本人にとって、ニュージーランドの街路樹というのは注目してみると意外と面白いものだと思う。 ネイティブ・ツリー(固有種)がよく使われているし、ヨーロッパ由来の木も多くて、日本人にはなじみの薄いものが多いからだ。 さて、オークランドの街を歩い...
トレッキング&アクティビティオークランドはやっぱり「島」がイイ!ランギトト島&モトゥタプ島でトレッキング&キャンプ!オークランド観光で強くおススメしたい場所がある。それは、「島」だ。 ワインで有名なワイヘキ島をはじめとして、オークランド沖合のハウラキ湾には大小さまざまな島が浮かんでいる。トレッキングやバードウォッチング、頂上からの絶景を堪能するには、それ...
トレッキング&アクティビティNZ最大の仏教寺院がお花見スポットに!?オークランドの『Fo Guang Shan Temple』ニュージーランドのお花見スポットと言えば、オークランドの「ワンツリーヒル」「オークランド・ドメイン」、クライストチャーチの「ハグレーパーク」が良く知られている。 でも今回、僕は偶然にもこれらの有名なお花見スポットに匹敵する、新たな桜並木を発...
ネイチャーニュース実は火山の真っただ中のオークランドシティー。次の噴火はいつ!?抱える人口は150万人と、ニュージーランド最大の都市として知られる北島のオークランド・シティー。 日本のように地震も少なく、オーストラリアのように山火事も少ない。夏は30度に届かず冬は氷点下を下回ることも少ない。こうして挙げてみるととても過...
ネイチャーニュース10,000票集めたら販売開始!NZの飛べない鳥・カカポがレゴになるかも!?オンラインニュースでちょっと面白い企画が紹介されていた。 なんでも、ニュージーランドの鳥『カカポ』がレゴになって発売されるかもしれないという。しかも、1万票集めたら正式に発売されるので、投票を受付中とのこと。NZ好きならぜひぜひ投票して製品...
ネイチャーニュース批判続出!NZ政府、河川の水質基準引き下げ「90%の川を泳げるように」ここ数日、ニュージーランドの各メディアはこの話題で持ちきりとなっている。 ニュージーランド政府はこの度、河川や湖の水質改善に関する新たな政策を発表した。 それは、河川環境改善のために、この先23年間で20億ドル(ドル/80円として1600億...