NATUREニュージーランド

ちょっとだけNZの自然に詳しくなれるネイチャーマガジン

植物( 2 )

Tagged
NZでトレッキングをするなら覚えておきたい植物10選
9349

NZでトレッキングをするなら覚えておきたい植物10選

ニュージーランドは山好きには天国のような国だ。 豊富な山々を舞台にたくさんのトレッキングコースが設置され、世界遺産地域のトレッキングは世界的にも人気がある。ここでしか見れない動植物が多いのも人気の秘密だろう。特に植物はなんとその80%が固有種、つまりNZにしか繁殖しない植物だとも言われている。 僕は移住して丸2年になる...
PB126404 Mt.Eden マウント イーデン
11219

マウント・イーデンのハイキング案内!野鳥と草花を思う存分楽しもう。

言わずと知れたオークランドの観光名所、標高196mのマウント・イーデン(Mt.Eden)。 山の頂上からはシティの街並みが間近に見下ろせるとあって、週末は特にたくさんの人でにぎわっている。 都市と住宅街に囲まれたマウント・イーデンは実は意外なほど野鳥や草花が見られるスポットでもあり、僕は以前近くに住んでいたこともあって...
オークランドで飼い犬の中毒死が多発。毒性があるカラカの実とは?
4321

オークランドで飼い犬の中毒死が多発。毒性があるカラカの実とは?

毎年夏も盛りをすぎたころになると、犬の散歩中に「カラカ」という木の実を誤って食べた飼い犬が中毒死してしまうというニュースがよく取り上げられる。 安全なはずの街中で、どうしてそんなことが起こってしまうのだろうか。このページでは、「カラカ」という木についての詳細と、飼い犬がいる方はどう対策を取るべきかを書いてみたい。 オー...
シルバーファーンだけじゃない!ニュージーランドの変わったシダ7選
10375

シルバーファーンだけじゃない!ニュージーランドの変わったシダ7選

ニュージーランドは言わずと知れた『シダ王国』だ。 全部で200種類ほどのシダが知られていて、そのうち4割は世界のどこにもないこの国固有のもの。特に「シルバーファーン」というシダは新国旗案のモチーフに採用されたり、ラグビー代表のオールブラックスのロゴやニュージーランド航空のロゴに使われていたりと、まさにニュージーランドを...
成長すると形が変わる!?ニュージーランドが生んだ不思議な植物『ランス・ウッド』
8254

成長すると形が変わる!?ニュージーランドが生んだ不思議な植物『ランス・ウッド』

生きものたちが思い思いに進化し、飛べない鳥・キーウィなど、ほかでは見られないユニークな生き物たちが多数誕生したニュージーランド。しかし、面白い進化を遂げたのは何も鳥や昆虫ばかりではない。そう、そこに生きる植物たちも、ずいぶんと面白い進化を遂げてきた。 なかでも、とりわけ奇妙な進化をしたのが『ランスウッド Lancewo...
ニュージーランド 毒 猛毒 植物 ツツ
15192

目まいに呼吸困難、死亡例も・・。ニュージーランドの猛毒植物2選

クマのような大型動物も、マムシのような毒蛇もいない平和な自然を持つニュージーランド。天敵のいない環境のおかげで多くの鳥はこの地にやってきて飛ぶことを止めてしまい、国鳥キーウィや飛べないオウム・カカポなど、”楽園”を象徴する生き物が多くでた。 しかし、残念ながらまったく安心できるわけでもない。 特...
NZ園芸店での珍体験。モナーク・バタフライの餌となる植物を買って面白かった3つのこと
7252

NZ園芸店での珍体験。モナーク・バタフライの餌となる植物を買って面白かった3つのこと

ニュージーランド最大の蝶、モナーク・バタフライ (Monarch Butterfly)。 夏になるにつれて、オークランドの郊外などで、ふわふわと飛んでいるモナークを何度も見かけるようになってきた。 モナークについてはこちらに詳しい ↓ ……….. モナークについて調べてみると、幼虫の...
マオリ語との闘い!ニュージーランドの植物は名前がユニークすぎる!!
9229

マオリ語との闘い!ニュージーランドの植物は名前がユニークすぎる!!

僕が2015年にニュージーランドに移住して最初にしたことは、専門学校に通うことだった。学部はHorticulture、つまり園芸や造園を学ぶコースで、当然、ニュージーランドの植物(ネイティブ・プランツと言う)を片っ端から覚えることからはじまった。 この名前を覚える作業はまさに地獄のように大変だった。 ナゼかというと、植...
オークランド・ノースショアで自然保護ボランティア!カイパティキ・プロジェクトに参加してみた
3278

オークランド・ノースショアで自然保護ボランティア!カイパティキ・プロジェクトに参加してみた

オークランドの自然保護のボランティアを探していて、ノースショア地域に一件ボランティアを募集している団体を見つけた。カイパティキ・プロジェクト Kaipatiki Projectという団体で、ノースショアの森林保護や、各種の環境教育をやっているところだ。 これまで何度かここのボランティアに参加したので、どんな体験ができる...
マヌカハニーのマヌカは、どうして「ティー・ツリー」と呼ばれるの?
14322

マヌカハニーのマヌカは、どうして「ティー・ツリー」と呼ばれるの?

マヌカハニーの元となるマヌカという木は、ニュージーランドではとてもよく見かける常緑低木の植物だ。現地で造園業や自然保護の活動なんかに出入りしていると、マヌカの木を植える機会も多くある。僕はそこで一つずっと気になっていたことがあった。 ときどき、現地のキーウィ(NZ人)は、この植物のことをマヌカと呼ばずにTea Tree...
Return Top