
Natureニュージーランド厳選記事
神秘的すぎる!モナーク・バタフライのさなぎを観察→目の前で羽化させる方法
ニュージーランドの最大の蝶として知られ、また最も身近な蝶でもある「モナーク・バタフライ(Monarch Butterfly : オオカバマダラ) 」。大空を飛ぶオレンジの蝶も美しいけれど、実はサナギのころも息をのむほど美しい姿をしている。 ...
頂上目指す登山はもうやめない?ニュージーランドに学ぶ、山そのものを楽しむ歩き方。
日本で登山をすると言えば、それはほとんど100%山頂に登ることを意味していると思う。 僕もこれまでまったく疑うことなく、登山というのは苦労して汗かいてどれだけ高い山に登るかである、と思ってきた。頂上を踏まない登山は成功とは言わない。登山地図...
どうしてニュージーランドの木の実は赤い?その納得の理由とは。
先日新たにニュージーランドのネイティブ・ツリーの図鑑を購入して、知識の補充をしている。『フィールドガイド ニュージーランド・ネイティブツリー』という本で、コケやキノコは載っていないけれど、NZ特有のすべての樹木が細かい写真付きで載っている素...
ニュージーランドに一番最初に放たれた羊は「アレ」を食べて中毒死。一体何を食べた?
「羊の国」、というイメージのあるニュージーランド。 一時期よりも数が減ったと言えど、NZの人口500万人弱に対して、羊の数はいまなお3,000万頭以上。21世紀に入ってもなお、人口よりも羊が多いお国柄だ。 では、こんなことを考えたことはない...
思いがけない大苦行!! トンガリロ国立公園2泊3日のトレッキング (DAY1)
トンガリロ国立公園の”グレート・ウォーク”と呼ばれるトレッキングの体験談を、『思いがけない大苦行!! トンガリロ国立公園2泊3日のトレッキング』と題していくつかの記事に分けてお伝えしている。 最初の記事は《概要編》と題して、グレートウォーク...

New Posts
6507
3552
2231
2530
6924
6494
4576
5437
6474
Most Viewed Posts
ニュージーランドの”飛べない鳥”全5種類を写真で紹介。世界でここだけのユニークな鳥たち
人間がやってくるまで哺乳類がおらず、”鳥の楽園”だったニュージーランド。長きにわたって天敵がいなかったおかげで多くの鳥たちは飛ぶことをやめ、あるいはほとんど飛ばなくなり、まるで進化の実験場のように思い思いの進化を遂げてきた。 現代のNZの鳥...
安い&便利&高品質!NZ発のアウトドアブランド『Kathmandu』を使いこなそう!
日本発のアウトドアブランドと言えば「モンベル」が有名だけど、ここニュージーランドにも有名なアウトドアブランドがある。中でも最もおススメなのは、 Kathmandu(カトマンドゥ。もしくはカトマンズ) というアウトドア・ブランドだ。知らないの...
ニュージーランドの巨鳥・モアはなぜ絶滅したのか?
ニュージーランドの原生林は、奥深い。苔が木々のあらゆるところからぶら下がり、視界の上から下までやさしい緑で覆われている。それはまるで、架空の生き物たちが暮らす幻想的な世界のようだ。僕はそんなNZの原始の森を歩いているとき、いつもあることを思...
マヌカハニーの「マヌカ」ってどんな花?マヌカとカヌカの見分け方も。
マヌカ・ハニーというニュージーランド産のハチミツは世界的に人気がある。日本でも口コミで人気に火が付き、抗菌作用が強く、風邪予防に効果があると紹介されて、お薬のように一口ずつ口にする人も多いと聞く。 さて、そんなマヌカハニーの蜜源は当然ながら...
NZの飛べない鳥・カカポの、知っておきたい10のこと 上級編
テレビ番組などで幾度となく取り上げられて人気がでてきたニュージーランドの飛べない鳥たち。その中でも特に不思議な生態をしているのが、飛べないオウムのカカポだ。 初級編ではカカポの不思議な生態のヒミツを10つに分けて挙げてみた。このページでは、...
オークランド・トレッキングマップ