4351ダニーデンのアルバトロス・センター。アホウドリが見れない季節はいつ?南島のダニーデンにある「ロイヤル・アルバトロスセンター」。ここは翼長3メートルを超えるアルバトロス=和名:シロアホウドリが見られるスポットとして人気が高く、ダニーデンに行ったらぜひ訪れたい場所のひとつだ。 僕もつい先日に別の用事でダニーデン...
3799マオリ族も食べていた!?ニュージーランドの森で採れる山菜7選2020年2月19日ニュージーランドのトレッキングコースは、日本のそれに比べてずいぶんと長いものが多い。人気が高いグレートウォークスを筆頭に、NZでは数日かけて歩く縦走コースが主流だし、なかには国を南北に3000キロ縦断するテ・アラロアなんて究極のコースもある...
655動画で紹介!ワイタケレ原生林を歩くカラマツラ・ループ・トラック2021年5月10日これまで難易度様々なトレッキングコースを紹介してきたけれど、今回はちょっと新しい試み。Gopro8を手に入れたので、動画撮影もしながら歩いてみた。今日紹介するのは、まだこのHPでアップしてないオークランド近郊のおすすめコース、ワイタケレ・リ...
4947これぞ本当のニュージーランド・アウトドアショップ。『Hunting &...ニュージーランドで有名なアウトドア・ブランドやアウトドア・ショップと言ったら、以前にも紹介した『カトマンドゥ Kathmandu』や 『マックパック Macpac』などが真っ先に挙がるだろう。事実、これらのお店は最大都市オークランドの目抜き...
4283軟水と硬水はどう違う?ニュージーランドの湧水の川から、水を読み解く。NZ北島のトレッキングコースの中でも、”湧水の川”に沿って歩けるとても珍しいコース「Blue Springs」。ある日ボトルウォーターの源泉地としても知られるこのコースを知人と歩いていたとき、川を眺めながら「ニュージーランドの水」の話をし始...
トレッキング&アクティビティ6550動画で紹介!ワイタケレ原生林を歩くカラマツラ・ループ・トラックこれまで難易度様々なトレッキングコースを紹介してきたけれど、今回はちょっと新しい試み。Gopro8を手に入れたので、動画撮影もしながら歩いてみた。今日紹介するのは、まだこのHPでアップしてないオークランド近郊のおすすめコース、ワイタケレ・リージョナルパークの「Karamatura Loop Track (カラマツラ・ル...
トレッキング&アクティビティ32010【ロトルア】静かな湖畔が美しい、ブルーレイクでハイキング!ロトルアと言えば温泉やマオリの文化体験がよく知られているけれど、一方で「素晴らしい湖がたくさんあるアクティブティ天国」でもある。地図でロトルアをみてみると、中心部から東側に大小さまざまな湖があって、しかもアウトドアの国・ニュージーランドだけにどの湖もハイキングコースが通っているのだ。 この記事では、その中でも比較的アク...
トレッキング&アクティビティ43810落差153m! NZ北島が誇る最大の滝『ワイレレ・フォールス』の頂上へいこう!トレッキングにおいて、「滝」というのは最高のギフトだ。 豪快なしぶきをあげる滝が道の先にあるなら足取りも軽くなるし、滝が作りだす川や崖は素晴らしいランドマークになって、単調になりやすいトレッキングコースにメリハリをつけてくれる。 今回僕が足を運んだニュージーランド北島の「ワイレレ・フォールス」は、その点でいえばこれまで...
ニュージーランドの生きもの36450NZの森でイノシシに遭遇!!そんな時、あなたはどう行動する・・?!「ガサガサッ!」「グゥウゥウ・・!」 草をかき分ける大きな音。森の奥から聞こえてくる唸り声・・ そんな得体のしれない音がトレッキング中に聞こえてきたら、皆さんはどう対応するだろう? きっと多くの人は背中に冷たいものを感じて、どうしていいか分からず立ち往生してしまうのではないだろうか。 「危険な生き物はいない」と言われる...
トレッキング&アクティビティ40061もうすぐ誕生!NZの新しいグレートウォーク「パパロア・トラック」はどんなコース?ニュージーランドに行ったら大自然の中でトレッキングをしてみたい!という方も多いだろう。 NZでのトレッキングは観光の目玉と言っていいほど人気があり、それだけにロンリープラネットなどのガイドブックには目移りするほどたくさんのコースが紹介されている。 でも、じゃぁ限りある時間の中で、ニュージーランドらしい景色に出会うにはど...
トレッキング&アクティビティ32330白砂のビーチ&絶景トレッキング!ノースランドの「Mangawhai Cliff Walk」で最高の休日を。ニュージーランドの最大都市・オークランドの良さは「車さえあれば1~2時間圏内に素晴らしい遊び場(トレッキングコース)がいくらでもある!」ということだと常々思っているけれど、今回はそのオークランドの魅力を最大限に発揮する素晴らしいコースを歩いてきた。 車で1.5時間北上し、オークランド地域を超えてノースランド地域に入った...
ネイチャーニュース40220何が原因?2018年5月より、オークランドのワイタケレ自然公園が立ち入り禁止に!?いつかお知らせすることになるんだろうな、と思っていたニュースが、予想よりもはるかに早く届いてしまった。 オークランド近郊のハイキングスポット、「Waitakere regional Park ワイタケレ自然公園」が、2018年中に全面的に立ち入り禁止になることが分かった。毎年多くの旅行者が訪れる、有名なトレッキングコー...
トレッキング&アクティビティ68920オークランドの隠れた絶景発見!!ピハビーチの「Mercer track」がすごいオークランド在住歴も、2018年で丸3年を迎えようとしている。これまで毎週のようにハイキングをしてきたから、僕はオークランド周辺のハイキングコースはほとんど走破したものと思っていた。でも、今回、とんでもないコースを見つけてしまった。それも、何十回も行ってるピハビーチのすぐそばで・・。写真とともに、僕が「オークランドの5...
トレッキング&アクティビティ86790オークランド・トレッキング・マップオークランドを中心にしたニュージーランドのトレッキング / ハイキング・マップ。 僕がこれまで実際に歩いて記事にしたコースを、一つの地図上にまとめてみた。 オークランドに住んでいる関係上、どうしても北島のデイウォークが多くなってしまうものの、言い換えればオークランドから日帰りで行けるトレッキング・コースについてはかなり...
トレッキング&アクティビティ44060ワイトモケーブとセットで観よう!自然の造形美「ナチュラルブリッジ」オークランド在住者の友人数名が「穴場のいい自然スポットがあるよ!」とおススメしてくれていた観光地があった。地図で見ると、そこは有名な「ワイトモケーブ」よりもさらに”何もないところ”へ車を走らせた先にあって、確かに知らないと絶対に行かないような場所だ。 その自然スポットの名前は、「ナチュラル・ブリッジ」。 誰も知らない、...
トレッキング&アクティビティニュージーランドの奇岩『モエラキ・ボルダーズ』。訪問は満潮/干潮どっちがベスト?たくさんの見どころがあるニュージーランドでも、一際不思議な自然の造形美が楽しめるスポットがある。NZ南島のクライストチャーチとダニーデンの間にある、『モエラキ・ボルダーズ(Moeraki Boulders)』がそれだ。 海岸線に丸い巨石がご...
毎月の人気記事TOP10今月の人気記事トップ5 [2017年4月]その月に発表した記事の中で、特によく読まれた記事をPV(ページビュー)順に紹介するコーナー「今月の人気記事トップ10」。今月は仕事の関係でちょうど10件しか更新できなかったので、2017年4月のランキングはトップ5を発表したい。 人気記事5...
NZ Life「オークランドで日本語の本が読みたい!」日本語の本がある図書館&お店3選海外で長期の旅行やワーホリをしていると、どうしても日本語の本が恋しくなる方も多いだろう。 僕がニュージーランドでワーホリをした2006年当時も、10冊くらいバックパックに入れて旅をつづけ、同じ本を何度も何度も読み返したものだ。(それはもう重...
トレッキング&アクティビティノースランドの最高峰登山・・敗退!なんともNZらしい途中下山の理由とは?ここ最近、「NZ各地域の最高峰を登ろう」とテーマを持って登山をしている。前回オークランド地域の最高峰に登ったので、次はノースランド地域(オークランド以北の全域)の最高峰に行こうと、週末をつかって遠征に行ってきた。 ノースランド最高峰は巨木カ...
ニュージーランドの生きものQ&A ニュージーランドに危険な毒グモはいる?噛まれた時の対処法は?Q ニュージーランドに危険な生き物はいますか? A 大きな動物や毒ヘビがいないニュージーランドにも、いくつか気を付けるべき危ない生き物たちがいる。森や民家の庭先で遭遇する危険な生き物といえば、まず気を付けるべきは前回紹介した4種類のハチ。...
ニュージーランドの生きものまさか!?ニュージーランド・ロトルアで野生のワラビーが見れる!ニュージーランドには野生のカンガルーやワラビーっているんだろうか? ちょっとでもニュージーランドを知っている人ならきっと 「いるわけないでしょう!カンガルーはオーストラリアの生き物だよ。」 と笑って返してくれるであろうこの質問。しかし、実を...
トレッキング&アクティビティ【オークランドの自然公園】 大滝とダム湖を巡るフヌア自然公園トレッキング!オークランドには26もの自然公園(Regional Park)がある。それぞれに特徴的な景色やトレッキングコースがあって素晴らしい山歩きが楽しめるものの、日本人旅行者にはまだまだ知られていない自然公園も多い。 そこで、これらを一つ一つ実際に...
ニュージーランドの鳥たちニュージーランドの”飛べない鳥”全5種類を写真で紹介。世界でここだけのユニークな鳥たち人間がやってくるまで哺乳類がおらず、”鳥の楽園”だったニュージーランド。長きにわたって天敵がいなかったおかげで多くの鳥たちは飛ぶことをやめ、あるいはほとんど飛ばなくなり、まるで進化の実験場のように思い思いの進化を遂げてきた。 現代のNZの鳥...
トレッキング&アクティビティ必見!日帰りトレッキングで行けるオークランドの大滝7選ニュージーランドの最大都市として知られるオークランド。 街中こそ雑多で人も絶えない忙しい街だが、一歩外にでると海、山、川が揃った素晴らしい自然が広がる緑豊かな街でもある。なかでも見どころは各地に点在する大滝だ。ここでは、オークランド中心部か...
トレッキング&アクティビティ徹底解説!!ホテルやモーテルよりも安い、ニュージーランドの『ホリデーパーク』ニュージーランドの旅行をする際、パッケージツアーを使わず、レンタカーを一週間くらい借りて自由気ままに旅をする人も多い。各地に点在する大自然をトレッキングするにはレンタカーがいいし、何より、ニュージーランドという広大で穏やかな雰囲気には、レン...