4351ダニーデンのアルバトロス・センター。アホウドリが見れない季節はいつ?南島のダニーデンにある「ロイヤル・アルバトロスセンター」。ここは翼長3メートルを超えるアルバトロス=和名:シロアホウドリが見られるスポットとして人気が高く、ダニーデンに行ったらぜひ訪れたい場所のひとつだ。 僕もつい先日に別の用事でダニーデン...
3799マオリ族も食べていた!?ニュージーランドの森で採れる山菜7選2020年2月19日ニュージーランドのトレッキングコースは、日本のそれに比べてずいぶんと長いものが多い。人気が高いグレートウォークスを筆頭に、NZでは数日かけて歩く縦走コースが主流だし、なかには国を南北に3000キロ縦断するテ・アラロアなんて究極のコースもある...
655動画で紹介!ワイタケレ原生林を歩くカラマツラ・ループ・トラック2021年5月10日これまで難易度様々なトレッキングコースを紹介してきたけれど、今回はちょっと新しい試み。Gopro8を手に入れたので、動画撮影もしながら歩いてみた。今日紹介するのは、まだこのHPでアップしてないオークランド近郊のおすすめコース、ワイタケレ・リ...
4947これぞ本当のニュージーランド・アウトドアショップ。『Hunting &...ニュージーランドで有名なアウトドア・ブランドやアウトドア・ショップと言ったら、以前にも紹介した『カトマンドゥ Kathmandu』や 『マックパック Macpac』などが真っ先に挙がるだろう。事実、これらのお店は最大都市オークランドの目抜き...
4283軟水と硬水はどう違う?ニュージーランドの湧水の川から、水を読み解く。NZ北島のトレッキングコースの中でも、”湧水の川”に沿って歩けるとても珍しいコース「Blue Springs」。ある日ボトルウォーターの源泉地としても知られるこのコースを知人と歩いていたとき、川を眺めながら「ニュージーランドの水」の話をし始...
トレッキング&アクティビティ31400【ワイタケレ自然公園】ピハビーチのその先へ!ホワイツ・ビーチの絶景を目指すオークランド地域には26もの自然公園(regional park)がある。そのうち最も有名なのは、なんといってもオークランド西に広がるワイタケレ自然公園だ。 ここは1万6千ヘクタールという広大な自然がそのまま残された貴重な自然林地帯。ハイキングコースがよく整備されており、その長さはなんと250キロにも及ぶ。(東京⇔浜松...
ネイチャーニュース【続報・NZクジラ座礁】原因はサメ? “人間の鎖”でクジラを守れ!昨日からお伝えしているニュージーランドのクジラ集団座礁。 2日目となった今日(11日)も、NZ国内メディアでは慌ただしくニュースが飛び交っている。いまだに200頭ものクジラが座礁したまま残っているものの、座礁の新たな原因が把握され、救助方法...
トレッキング&アクティビティWWOOF選びで失敗しないために気を付けるべき3つのこと前回の記事で、僕が体験した7か所のWWOOF(ウーフ)のうち、イチバンよかったウーフと、あんな待遇はごめんだなぁと残念に思った体験を書いた。 今日はその体験を踏まえて、僕なりに考えた 「ウーフ選びで失敗しないために気を付けること」を3つに分...
トレッキング&アクティビティ【オークランドの自然公園】 大滝とダム湖を巡るフヌア自然公園トレッキング!オークランドには26もの自然公園(Regional Park)がある。それぞれに特徴的な景色やトレッキングコースがあって素晴らしい山歩きが楽しめるものの、日本人旅行者にはまだまだ知られていない自然公園も多い。 そこで、これらを一つ一つ実際に...
ニュージーランドの植物マオリ族も食べていた!?ニュージーランドの森で採れる山菜7選ニュージーランドのトレッキングコースは、日本のそれに比べてずいぶんと長いものが多い。人気が高いグレートウォークスを筆頭に、NZでは数日かけて歩く縦走コースが主流だし、なかには国を南北に3000キロ縦断するテ・アラロアなんて究極のコースもある...
ネイチャーニュース海外メディア『NZの絶景17選』にオークランド日帰り圏内も6選ランクイン!海外のさまざまなニュースを紹介するメディア、BUZZ FEEDからこんなニュースが流れてきた。 『17 Stunning Spots In New Zealand You’ll Want To Visit (ニュージーランドで見たい絶景17...
トレッキング&アクティビティオークランド最高峰の景色を動画で!自然あふれるフヌア自然公園ここ最近は日本のアルプスがとにかく懐かしく、ホームシックならぬ”アルプスシック”になっていた。というのも、僕が暮らすオークランドという地域は高い山がなく、森林限界を超えて天空を歩くような登山を味わうことがここ数年できずにいるからだ。 とはい...
ネイチャーニュースニュージーランドの生きものを専門家が識別してくれる無料アプリ『クエスタゲーム』って!?今ニュージーランドで使えるアプリを探していろいろとトライ(&エラー)をしているのだけど、やはり今のところ僕にとってNo.1のアプリは『クエスタゲーム』というアプリだ。 このアプリ、なんと生き物の写メを送ると画面の向こうの専門家が識別してくれ...
トレッキング&アクティビティオークランドのおすすめビーチ5選オークランドは”帆の街”と言われるほど海が身近にある都市だ。自然、オークランドに暮らす人々や、この町に滞在する旅行者の息抜き先はビーチになる。大都市にも関わらず、車を一時間も走らせれば目の前に広々としたビーチが広がるのはオークランドの良さの...
ニュージーランドの鳥たち真っ白でかわいい鳥のヒナたち!11~12月はムリワイビーチのベスト・シーズンガネット(カツオドリ)のコロニーが見られる、オークランド近郊の観光スポット「ムリワイビーチ」。冬の間をオーストラリアで過ごしたガネットたちは毎年春になるとNZに戻ってくる。つがいをつくるのがだいたい10月~11月くらい。首を重ね合わせるよう...
ネイチャーニュースため息の連続!Great Walksの公式動画がみとれるほど美しい。ニュージーランドにはGreat Walksと名付けられた9つのトレッキングコースがある。 ミルフォードサウンドや、ロードオブザリングの撮影地で有名なトンガリロ山など、世界遺産に指定されているようなコースが多数含まれていて、言っ...