7940ダニーデンのアルバトロス・センター。アホウドリが見れない季節はいつ?南島のダニーデンにある「ロイヤル・アルバトロスセンター」。ここは翼長3メートルを超えるアルバトロス=和名:シロアホウドリが見られるスポットとして人気が高く、ダニーデンに行ったらぜひ訪れたい場所のひとつだ。 僕もつい先日に別の用事でダニーデン...
3454テカポの有名絶景ハイキング「Mt.John Walkway」と山頂で出会ったNZ...ニュージーランド南島のテカポ(Tekapo)。ターコイズ・ブルーが美しい湖沿いのこの街のハイキングコースとしてまず名前があがるのが、町の外れにある山・マウント・ジョンの頂を目指すショートウォーク「Mt.John Walkway」だろう。山頂...
6400NZ最大の蝶・オオカバマダラが激減中!?原因はいったい何?大きなオレンジ色の蝶が青空を舞う姿は、夏のニュージーランドの風物詩とも言っていいくらいよく見かける光景だろう。オレンジの蝶とは、ニュージーランド最大の蝶として知られるモナーク・バタフライ Monarch Butterfly(和名はオオカバマ...
3454テカポの有名絶景ハイキング「Mt.John Walkway」と山頂で出会ったNZ...ニュージーランド南島のテカポ(Tekapo)。ターコイズ・ブルーが美しい湖沿いのこの街のハイキングコースとしてまず名前があがるのが、町の外れにある山・マウント・ジョンの頂を目指すショートウォーク「Mt.John Walkway」だろう。山頂...
4519僕がニュージーランドでスピアフィッシング(水中銃)を始めた3つの理由12~2月の、真夏を迎えたニュージーランド。僕は週末を迎えるたびにそわそわして、ありったけの遊び道具を車に詰め込んで出かける日々が続いている。行き先は、もちろん海!それもビーチではなくて、ひと気の少ない岩場に狙いを定め、ウェットスーツを着込...
6277無料でニュージーランドのレンタカーを利用できる「Transfercar」を使って...「無料でニュージーランドのレンタカーを利用できる!」 そんな謳い文句だけ聞くと、そんな上手い話があるわけない!きっと何か裏があるんでしょ!?――そう斜めに構えてしまうかもしれないけれど、ニュージーランドには本当にそんなうまい話が転がっている...
NZトレッキング21580アロータウンから歩いて登れる日帰り登山「Mt.Beetham Summit Trail」クイーンズタウンに住む友人を訪ねたとき、アロータウン周辺のおすすめコースとして紹介されて登った山、「Mt.Beetham」。 標高929mの頂からの眺望は素晴らしく、しかもアロータウンの町中から歩きだせるので車がなくても登れてアクセスも良い。さっそく詳細を見てみよう。 アロータウンからの日帰り山頂登山「Mt.Beeth...
ニュージーランドの植物99590Q&A「ニュージーランドの野山を覆う黄色い花の名前はなに?」先日オークランドからダニーデンに飛んだとき、飛行機の窓からある意味ニュージーランドらしい面白い光景が見えた。 それは、一面これでもかと黄色い絨毯に覆われた山々。それはもう見事と言ってもいいくらいに山の斜面が黄色い花で覆われていたのだ。 NZに住んでいるとあまりに見慣れた光景になってしまって記事にしてこなかったけれど、こ...
ニュージーランドの鳥たち102280かつては賞金首!?なぜNZの山岳オウム・ケアは羊飼いに撃たれていたのか?マウント・クックやミルフォードサウンドなど、ニュージーランド南島の高山地帯を旅行していて大きなオウムに出くわした、という人も多いだろう。そう、NZ南島には、山岳地帯に住むオウム、ケア(Kea=ミヤマオウム)という珍しい鳥がいる。 世界で唯一、森林限界以降に住む、NZ固有種のオウム・ケア。彼らはオウムだけに賢く、また好奇...
NZトレッキング65871NZの新しいグレートウォーク「パパロア・トラック」はどんなコース?ニュージーランドに行ったら大自然の中でトレッキングをしてみたい!という方も多いだろう。 NZでのトレッキングは観光の目玉と言っていいほど人気があり、それだけにロンリープラネットなどのガイドブックには目移りするほどたくさんのコースが紹介されている。 でも、じゃぁ限りある時間の中で、ニュージーランドらしい景色に出会うにはど...
NZトレッキング98901ニュージーランドの奇岩『モエラキ・ボルダーズ』。訪問は満潮/干潮どっちがベスト?たくさんの見どころがあるニュージーランドでも、一際不思議な自然の造形美が楽しめるスポットがある。NZ南島のクライストチャーチとダニーデンの間にある、『モエラキ・ボルダーズ(Moeraki Boulders)』がそれだ。 海岸線に丸い巨石がごろごろと転がっている様子はあまりにも不思議で、一度見たら忘れられないインパクトが...
NZトレッキング103500無料で野生のイエローアイド(キガシラ)ペンギンが見れるスポット5選言わずと知れたペンギン王国、ニュージーランド。 世界に分布する全18種類のうち実に7種類ものペンギンが暮らし、そのうちの4種類は一般の観光客でも見ることができるなど、NZは世界で最もペンギンが身近にいる国だ。 さて、その4種類のうち、専用のガイドツアーがあるほど人気があるのが「イエローアイド・ペンギン」だ...
ニュージーランドの鳥たち312150いたずら大好き!ニュージーランドの山岳オウム「KEA」のハチャメチャ映像集これまでキーウィやカカポなど、ニュージーランドのいろいろな鳥をこのHPで紹介してきたけれど、実は南島にはもっと”スゴイやつ”がいる。 そのスゴイやつとは、ニュージーランド・南島の山岳地帯のみ生息するとても珍しいオウム、「KEA(ケア、またはキア)」。世界でも唯一雪山に暮らすオウムとして知られてい...
NZトレッキング82100フォックス氷河のレイク・マセソン。鏡に映る最高峰は見逃せないベスト・ビュー!NZ南島の西海岸の観光スポットいえば、なんといっても「氷河」だろう。というか、それしか思い浮かばないくらい、旅行で訪れる人の多くは氷河を観に西海岸にいくはずだ。 例えばクライストチャーチから西海岸に向かう場合、峠を越えて「パンケーキロック」が見どころのグレイマウスに到着、そこから一路南下して、有名な二つの氷河「フォック...
NZトレッキング54230まるで空中散歩。Mt.Roy登頂はワナカのベスト・トレッキング(動画あり)いくつものハイキングコースを経験してきた中でも、とりわけ印象深い景色に出会ったトレッキングがある。ニュージーランド南島、ワナカという山々と湖が美しい街の『Mt.Roy (マウント・ロイ)』の山頂を目指すコースだ。ここは一日で登頂できるデイ・ウォークとしてはNZでも最も素晴らしい景色に出会えるコースの一つだろう。今日は絶...