6187ダニーデンのアルバトロス・センター。アホウドリが見れない季節はいつ?南島のダニーデンにある「ロイヤル・アルバトロスセンター」。ここは翼長3メートルを超えるアルバトロス=和名:シロアホウドリが見られるスポットとして人気が高く、ダニーデンに行ったらぜひ訪れたい場所のひとつだ。 僕もつい先日に別の用事でダニーデン...
1527テカポの有名絶景ハイキング「Mt.John Walkway」と山頂で出会ったNZ...ニュージーランド南島のテカポ(Tekapo)。ターコイズ・ブルーが美しい湖沿いのこの街のハイキングコースとしてまず名前があがるのが、町の外れにある山・マウント・ジョンの頂を目指すショートウォーク「Mt.John Walkway」だろう。山頂...
4895NZ最大の蝶・オオカバマダラが激減中!?原因はいったい何?大きなオレンジ色の蝶が青空を舞う姿は、夏のニュージーランドの風物詩とも言っていいくらいよく見かける光景だろう。オレンジの蝶とは、ニュージーランド最大の蝶として知られるモナーク・バタフライ Monarch Butterfly(和名はオオカバマ...
1527テカポの有名絶景ハイキング「Mt.John Walkway」と山頂で出会ったNZ...ニュージーランド南島のテカポ(Tekapo)。ターコイズ・ブルーが美しい湖沿いのこの街のハイキングコースとしてまず名前があがるのが、町の外れにある山・マウント・ジョンの頂を目指すショートウォーク「Mt.John Walkway」だろう。山頂...
3597僕がニュージーランドでスピアフィッシング(水中銃)を始めた3つの理由12~2月の、真夏を迎えたニュージーランド。僕は週末を迎えるたびにそわそわして、ありったけの遊び道具を車に詰め込んで出かける日々が続いている。行き先は、もちろん海!それもビーチではなくて、ひと気の少ない岩場に狙いを定め、ウェットスーツを着込...
2246無料でニュージーランドのレンタカーを利用できる「Transfercar」を使って...「無料でニュージーランドのレンタカーを利用できる!」 そんな謳い文句だけ聞くと、そんな上手い話があるわけない!きっと何か裏があるんでしょ!?――そう斜めに構えてしまうかもしれないけれど、ニュージーランドには本当にそんなうまい話が転がっている...
NZトレッキング55090オークランドはやっぱり「島」がイイ!ランギトト島&モトゥタプ島でトレッキング&キャンプ!オークランド観光で強くおススメしたい場所がある。それは、「島」だ。 ワインで有名なワイヘキ島をはじめとして、オークランド沖合のハウラキ湾には大小さまざまな島が浮かんでいる。トレッキングやバードウォッチング、頂上からの絶景を堪能するには、それらの島々は最高の遊び場なのだ。 中でも、一泊キャンプ有りのトレッキングをするなら...
ニュージーランドの鳥たち60950ニュージーランド ゴルフ場の鳥たち10選日本よりも格安で、自然の中でゆったりとプレイできるとあって人気の高いニュージーランドでのゴルフ。オークランドにも至るところにゴルフ場があって日本人も多くプレーしていると聞く。 とすると、今日はゴルフについての解説!?・・と言いたいところだが、「NATUREニュージーランド」としてフォーカスしたいのは、ゴルフ場で見られる...
ニュージーランドの鳥たち103940ニュージーランドの街中で見かける野鳥5選~郊外編~国立公園や原生林にわざわざでかけなくても、ニュージーランドでは相当たくさんの鳥たちに出会うことができる。この記事では、街中からはちょっと離れた郊外の住宅街や公園で出会える野鳥を5種類紹介してみよう。 人懐っこい鳥、ファンテイル 郊外の公園などで比較的よく見かけるファンテイル(Fantail)。和名をオウギビタキといい、...
トップページ厳選記事専用107652ニュージーランドの”森を創る鳥”、「ケレル」に会いに行ってきたたくさんの生きものに出会えるニュージーランドでのトレッキングにおいて、僕が出会うと一番うれしいのは「ケレル」という鳥だ。 その鳥が日光の下で見せてくれるエメラルドグリーンの羽と、胸元の真っ白な羽の見事なコントラストはあまりにも美しい。そして、とある事情から、ケレルが見られること自体が、豊かな森の証にもなっている。 先日...
ニュージーランドの鳥たち173990ニュージーランドの青い鳥・カワセミはなぜ神聖な存在なのか?僕がNZに移住してきて驚いたことの一つに、カワセミの多さがある。 カワセミと言えば日本では清流の鳥として知られていて、”空飛ぶ宝石”なんで呼ばれ方もするくらい、見れたらラッキーの珍しい鳥だ。 しかしニュージーランドでは本~当によく見かける。川沿いだけでなく、森の中、ビーチ、さらには街中の公園。一度鳴き声を覚えると日々の...
NZトレッキング51570【オークランドでトレッキング】 羊や馬の牧場の中へ!アンバリー自然公園を歩くオークランドには26もの自然公園(regional park)がある。その一つ一つを実際に訪ねて歩いて体験しようというのが、この【オークランドでトレッキング】シリーズ。今日は国際空港そばにある、『アンバリー自然公園』をお伝えしよう。 アンバリーは羊や馬などがたくさんいる牧場みたいな自然公園として知られている。さて、一体...
NZトレッキング61550【ワイタケレ自然公園】 樹齢1,000年!?カウリの巨木に出会う、オークランド・シティ・ウォークオークランド地域には全部で26もの自然公園(regional park)がある。そのうち最も遊びがいがあるのは、なんといってもオークランド西に広がるワイタケレ自然公園だろう。 ここは1万6千ヘクタールという広大な自然がそのまま残された貴重な原生林地帯。ハイキングコースがとてもよく整備されており、その長さはなんと250キ...
NZトレッキング118250景色だけじゃない!経験者が語る、ランギトト島に行くべき3つの理由オークランドの展望スポットから海の方を眺めると、きっと誰もが「あの島はいったい何だろう?」と思ってしまうようなきれいな二等辺三角形をした島が見える。 オークランド沖合に浮かぶ島々の中ではワイヘキ島に次いで知名度のある島、ランギトト島だ。 ここはNZ環境省が管理する無人島。島のあちこちにトレッキングコースが設置されており...
ニュージーランドの鳥たち70870オークランドから50分!ムリワイビーチのガネット・コロニーは外せない観光スポットオークランドの隠れた観光スポットと言ったら、僕はまよわず「ムリワイビーチ」を挙げる。僕は初めて訪れてからというものすっかり魅了されて、それ以来、友人やお客さんを連れて何十回も足を運んでいる。どんな場所か、さっそくみてみよう。 オークランドから行けるムリワイビーチ ムリワイビーチはオークランドから北西に車で約50分の位置...
ニュージーランドの鳥たち64470運がよければ街中でも!?ニュージーランドでいちばんド派手な野鳥を探そう!ここニュージーランドの鳥たちと言うのは、おしゃれに気を使わないというか、はっきり言うと地味な鳥が多い。『NZの鳥たち』と言う名の塗り絵がもしあれば、おそらく茶色を基本として、白と黒、たまに緑色でほとんどの鳥の色は塗れてしまうのではないだろうか。そんな中で唯一、赤・黄色・青とド派手な配色で飛び回る鳥がいる。今日はNZで唯...