NATUREニュージーランド

ちょっとだけNZの自然に詳しくなれるネイチャーマガジン

マオリ

Tagged
巨大ゼンマイ「ママク」、マオリ族の食材を食べてみた。
7568

巨大ゼンマイ「ママク」、マオリ族の食材を食べてみた。

ニュージーランドの地に約1000年も前から住み続けている民族、マオリ族。 先住民であった彼らは森に生き、鳥や植物などあらゆる食材を駆使して生活をしてきたと言われている。 さて、そんなマオリ族の食材の中でも、ひときわ大きく奇抜な食べ物がある。 ニュージーランドの、特に北島に多く見られる木のようなシダ、「ママク」と呼ばれる...
NZ在住の日本人が選ぶ、北島で絶対に見ておきたい観光スポット5選
21133

NZ在住の日本人が選ぶ、北島で絶対に見ておきたい観光スポット5選

先日、日本からNZに旅行に来ていた方にガイドブックを見せてもらう機会があった。それは誰もが知ってる「歩き方シリーズ」の最新版で、人気なだけあって写真がふんだんに使われ、各地域の見どころが所狭しと紹介されていた。 でも、不思議なことにその方はガイドブックを片手に持ちながら「北島ではどこを観光したらいいんでしょう?」と僕に...
NZの飛べない鳥・タカへ(無断転載を禁止します)
12528

ニュージーランドの飛べない鳥たちは、なぜ激減してしまったのか?

鳥の楽園として知られるニュージーランド。 はるか昔からほかの大陸と離れていたため哺乳類が存在せず(コウモリをのぞく)、進化の実験場のような孤島で生き物たちは様々な進化を遂げてきた。 ニュージーランドの進化で特に注目すべきは、なんと言っても鳥たちの「翼の退化」だろう。 外敵がおらず、餌が豊富にあるため、飛ぶことをやめた鳥...
ハーバークルーズとセットで楽しもう!オークランド・海洋博物館は期待以上の面白さ!
5511

ハーバークルーズとセットで楽しもう!オークランド・海洋博物館は期待以上の面白さ!

オークランドの博物館といえば「オークランド戦争記念博物館」がよく知られているが、実はもう一つ、ひっそりと(?)建っている博物館がある。 港沿いに建つ、「ニュージーランド海洋博物館 (New Zealand Maritime Museum)」だ。 名前の通り、ここはニュージーランドの海や航海の歴史にスポットを当てた博物館...
ニュージーランドの巨鳥・モアはなぜ絶滅したのか?
53501

ニュージーランドの巨鳥・モアはなぜ絶滅したのか?

ニュージーランドの原生林は、奥深い。苔が木々のあらゆるところからぶら下がり、視界の上から下までやさしい緑で覆われている。それはまるで、架空の生き物たちが暮らす幻想的な世界のようだ。僕はそんなNZの原始の森を歩いているとき、いつもあることを思わずにはいられない。それは、 「この国の森にまだモアがいたら、どんなにおもしろい...
オンライン・マオリ語辞典のトップページ
7425

キーウィやカカポってどんな意味?NZの鳥をオンライン・マオリ語辞典で検索!

ニュージーランドの鳥たちの名前を覚えるのは、ほかの国とは違ってチョット苦労することが多い。その理由は多くの名前にマオリ語が使われているからだ。 例えば「キーウィ」、「カカポ」はまだ覚えやすいとしても、「ティエケ」、「カカリキ」、「ティティポウナム」なんて出てくると、初めて接する人にはかなり覚えにくい。 そこで、オンライ...
ニュージーランド航空のロゴ「コル」と「シルバーファーン」に込められた願い
22427

ニュージーランド航空のロゴ「コル」と「シルバーファーン」に込められた願い

日本とニュージーランドを唯一直行便で結ぶ航空会社『エア・ニュージーランド』。 白と黒だけを使ってシダのような模様を大胆にあしらったそのロゴは、たくさん機体が並ぶ空港にあっても、ニュージーランドの機体だとすぐに見分けがつく。 でも、なんで航空会社のロゴにシダが使われているんだろう?これがことのほか深い意味をもっていて、知...
mountain foxglove mt taranaki flower
6268

ニュージーランド北島で見つけた、高山植物とお花たち

先日、ニュージーランド北島にある標高2,518mのタラナキ山(エグモント国立公園)を歩く機会があった。 タラナキ山は北島としてはお隣のトンガリロ国立公園に続く高山地帯で、富士山のような独立峰のため、珍しい植物がたくさんあることで知られている。僕は行ったのは真夏の1月上旬。2泊3日の「ポウアカイ・サーキット」のトレッキン...
マオリ語との闘い!ニュージーランドの植物は名前がユニークすぎる!!
9613

マオリ語との闘い!ニュージーランドの植物は名前がユニークすぎる!!

僕が2015年にニュージーランドに移住して最初にしたことは、専門学校に通うことだった。学部はHorticulture、つまり園芸や造園を学ぶコースで、当然、ニュージーランドの植物(ネイティブ・プランツと言う)を片っ端から覚えることからはじまった。 この名前を覚える作業はまさに地獄のように大変だった。 ナゼかというと、植...
ニュージーランドの青い鳥・カワセミはなぜ神聖な存在なのか?
19201

ニュージーランドの青い鳥・カワセミはなぜ神聖な存在なのか?

僕がNZに移住してきて驚いたことの一つに、カワセミの多さがある。 カワセミと言えば日本では清流の鳥として知られていて、”空飛ぶ宝石”なんで呼ばれ方もするくらい、見れたらラッキーの珍しい鳥だ。 しかしニュージーランドでは本~当によく見かける。川沿いだけでなく、森の中、ビーチ、さらには街中の公園。一度鳴き声を覚えると日々の...
Return Top