オークランドから車で南へ40分ほど。アイスクリームで有名な町、ポケノへ行ってきた。
どうしてなんでもない田舎町がアイスクリームで町おこしをしたのかは知らないが、ともかくポケノのメインストリートにある数件のアイスクリームショップにはいつ行っても人だかりができていて、ここでは老若男女、子連れファミリーからバイク野郎たちまでこぞってアイスを食べている。
そんなアイスクリームだけが有名な町ポケノにも、一つだけ名の通ったハイキングコースがある。ポケノの郊外から歩き出して山頂を目指す、マウント・ウィリアム・ウォークウェイだ。このコースを歩いてきたので、さっそくデータとともに紹介しよう。
日曜がおすすめ!ポケノの町のアイスクリームとサンデーマーケット


マウント・ウィリアム・ウォークウェイを目指して、一路ポケノに向かった。お昼ごろに到着すると、いつものようにメインストリートには人だかりができていて大盛況だ。アイスをほお張る人たちに交じって、新鮮そうな野菜を抱える人たちもいる。どうやら日曜日は青空市場(サンデーマーケット)がやっているらしい。
ポケノのマーケットは意外なほど広くて店の数も多い。定番の八百屋からアンティークのブースもあれば、地元アーティストの作品もあって見ごたえがある。なにより、田舎だからか、ゆる~い感じがたまらなくよかった。最後に1ドルのホットドックを昼食代わりに食べて、登山口に向かうことにした。

マウント・ウィリアム・ウォークウェイ
Mt.William Walkway
【レベル】初級~中級
【タイム】2時間
【距離】8㎞
【コース内標高】約300m
【見どころ】頂上から見えるオークランド郊外の田園風景!
オークランドから高速道路(state highway 1)で南下した場合、タウランガやコロマンデル方面に分岐するstate highway 2に乗り換えてすぐのところに小さくサインがでている。
マウント・ウィリアムは標高こそ373mだけど、結構登りがいのある山だ。

しばらく牧草地を歩いていくと牧場の背の低いフェンスを一つまたぎ、それをきっかけに原生林の森に入っていく。地図で見ると田舎に残された小さな森だけど、いざ歩いてみるとこの森は結構深い!タライレという老木がいくつもあって(これはけっこう珍しい)、その実を目当てにしてかケレル(NZハト)も住み着いている。シルバーファーンやニカウといったネイティブ・ツリーが残るいい森だ。


山の中腹までは木が残り、そこから上はまた牧草地。羊たちが一休みするところをゴメンゴメンと言いながら通り過ぎ、急登と言っていいようなまっすぐに頂上まで続く道を登っていく。
僕が登った日の最高気温は22度。NZとしてはもう真夏に近い暑さだ。低山ハイクには向かない気温だったけれど、頂上はさすがに風が吹き抜け、大パノラマの田舎の風景を肴にフルーツをかじれば疲れはいっぺんに吹っ飛んでくれた。

山頂の先にも道が続くが、今回は山頂ピストンということでそのまま来た道を引き返した。山頂でゆっくり休んでも、トータルで2時間ちょっとのハイキングだった。
マウントウィリアム登山と、ポケノのサンデーマーケットとアイスの組み合わせはとてもいい。オークランドに住んでいたり長期滞在中であれば、ちょっとした週末の行楽として楽しめる。もちろん、マーケットのある日曜日がおすすめだ。

そのほか、オークランド地域のトレッキング・コースはこちら! ↓
Last Updated on 2022年9月21日 by 外山みのる
コメントはこちら