NATUREニュージーランド

ちょっとだけNZの自然に詳しくなれるネイチャーマガジン

マヌカハニーのマヌカは、どうして「ティー・ツリー」と呼ばれるの?

マヌカハニーのマヌカは、どうして「ティー・ツリー」と呼ばれるの?

マヌカハニーの元となるマヌカという木は、ニュージーランドではとてもよく見かける常緑低木の植物だ。現地で造園業や自然保護の活動なんかに出入りしていると、マヌカの木を植える機会も多くある。僕はそこで一つずっと気になっていたことがあった。

ときどき、現地のキーウィ(NZ人)は、この植物のことをマヌカと呼ばずにTea Tree、お茶の木!?と呼んでいるのだ。なんとなく見た目的にお茶の葉といえば言えなくもないが・・何か由来があるのだろうか?調べてみると面白いことが分かってきた。
「なぜマヌカはティーツリーと呼ばれるのか?」
今日はそんな疑問を解いてみよう。

マヌカ・ハニーというニュージーランド産のハチミツは世界的に人気がある。日本でも口コミで人気に火が付き、抗菌作用が強く、風邪予防に効果があると紹介されて、お薬のように一口ずつ口にする人も多いと聞く。さて、そんなマヌカハニーの蜜源は当然ながら「マヌカ」というお花だ。マヌカハニーを知っていてもそのお花がどんな風に咲いているかを知っている人は意外と少ない。今日はマヌカはどんな植物なのかを紹介していこう。マヌカの花はこんな花! マヌカの花@ニュージーランドマヌカの花は実はとても小さくかわいらしい。ごくご...




なぜ、マヌカはティーツリーと呼ばれるのか?

マヌカの花と葉
マヌカの花と葉

なぜティーツリーと呼ばれるようになったのか。その答えをはなんと大航海時代にまでさかのぼっていく。

18世紀後半にニュージーランドに最初に上陸し、詳細な地図を作成したとして名を残した”キャプテン・クック”こと、ジェームズ・クック。彼らのいた大航海時代は、フルーツなどを長期間貯蔵する術がなかったために、ビタミン不足による壊血病が船乗りたちの間で恐れられていた。南半球の果てを長期にわたって航海していたジェームズ・クックの船団も、ビタミン不足は常に死活問題だったはずだ。

captain James cook by Flicers

 

長きにわたった航海の果てにニュージーランドを”発見”したジェームズ・クックは、さっそくこの問題を解決しようと有用な植物の調査に乗り出していく。お抱えの植物学者は多くの植物を採集し、やがて煮詰めて飲むことでビタミンが摂取できる植物があることを突き止めた。それが、マオリ族に「マヌカ」と呼ばれていた植物だった。

背が低いマヌカの森
マヌカの木

ちょうどお茶のような味だったことから、彼らの間ではいつしか「マヌカ」を「ティーツリー」と呼ぶようになった。その名前はのちにやってくるヨーロッパからの入植者たちにも受け継がれ、「ティーツリー」という別名は、お茶として飲まれなくなった今でも大航海時代の名残として使われているのだった。

さて、ティーツリーのお味は?

Mint Tea

マヌカの別名「ティーツリー」。その由来の背景にあるのはニュージーランドの歴史そのものだ。名前一つとっても、どこか歴史に繋がっているんだと思うと、やはりニュージーランドの植物は面白いと思う。今後もこういった植物とNZの歴史のお話は順次ご紹介していきたい。

さて、余談だけど、キャプテン・クックも飲んだというティーツリーのお味はと言うと・・これがどうやら「トンデモなく苦くて、飲めたもんじゃない」らしい(笑)
ただしこれは生の葉っぱを煮たてた体験談。乾燥させて、適量を使えば、きっと薬用効果の期待できる素晴らしいお茶になるんだろう。

ニュージーランドのお土産と言ったら『マヌカーハニー』が挙げられる。抗菌作用が高く風邪予防などに効果があるとして世界的に人気があり、実際に利用した多くの人が効き目があったと認めている。マヌカハニー人気の高まりをうけて、養蜂はニュージーランドの重要な産業の一つにさえなっているほどだ。 マヌカ・ハニーさて、マヌカハニーの元になる花は当然ながらマヌカという。実はこのマヌカの木は大変な優れモノで、花の蜜だけでなく、葉から幹までまんべんなく利用できるすばらしい木だ。先住民族のマオリ族の時代から現代にいたる...

ニュージーランドの定番土産にもなっているマヌカハニー。このハチミツが持つ高い抗菌作用は風邪予防にも効果があることから、近年日本でもよく売られるようになってきている。さて、マヌカハニーを知っていても、その元となるお花を見たことがある方は意外と少ないかもしれない。マヌカの花は、一般的には白色の小さな花が知られており、野外で見られるマヌカのほとんどは真っ白だ。しかし、実はマヌカの花にもたくさんの種類がある。このページでは、どんなお花があるのかをいくつか紹介してみよう。白だけでなく、赤、八重咲き・・...

Last Updated on 2022年9月20日 by 外山みのる

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

COMMENTS

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 乾燥させて飲んだら少し苦味はありますが美味しかったです。
    執筆されるなら実際に確かめてほしいです。
    単独ではなくブレンドする方が良いかもしれません

LEAVE A REPLY TO さくら CANCEL REPLY

*

Return Top